【神戸市立須磨海浜水族園】大阪湾で漁獲された「幻の魚」アカメの展示を開始

展示期間:2020年12月24日(木)~

神戸市立須磨海浜水族園

2020/12/23

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)が指定管理者として運営する、神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市須磨区若宮町、園長:中垣内浩)では、2020年12月24日(木)より「幻の魚」と呼ばれる「アカメ」の展示を開始いたします。
2020年10月15日(木)、神戸市の駒ヶ林漁港から「珍しい魚がとれた」との通報があり、飼育員が駆けつけてみると、なんと「幻の魚」といわれている海水魚の「アカメ」でした。アカメは日本固有種で、本来の分布は宮崎県、高知県、徳島県南部の河口周辺の沿岸に限られているとされています。しかし、今回の個体は神戸空港の近くで底引き網漁という漁法で漁獲されました。大阪湾では1993年の初記録以降数例しか漁獲の報告がされておらず、今回も偶然迷い込んできたと考えられます。学術的にも貴重な「幻の魚」アカメを是非ご覧ください。

【展示概要】
1. 展示期間:2020年12月24日(木)~
2. 展示場所:本館1階
3. 展示生物:アカメ 1個体・全長 約60センチメートル

【アカメについて】
和名:アカメ / 学名:Lates japonicus
分類:スズキ目アカメ科アカメ属
分布:おもな生息域は宮崎県、高知県、徳島県南部の河口周辺の沿岸
生態:日本固有種で成長すると1m、重さは30kgを超える。ふ化した稚魚は春先から秋にかけて河口や湾内の海水と淡水が混ざり合う汽水域に侵入し、アマモが繁茂する環境で10cmほどまで成長する。さらに成長するとアマモ場を出て、河口や内湾、沿岸域で生活し、冬は沿岸の岩礁域で越冬すると考えられている。繁殖生態や場所は不明とされている。最近では、オスからメスへ性転換する可能性があることが分かってきた。分布域が限られており、その希少性から環境省レッドリストIB類に指定されている。
※ 生物の状態により、予告なく展示を中止、展示期間を変更する場合がございます。

プレスリリースはこちら[PDF 約900KB]