本文へ移動

グランビレッジ

全国のグランビスタグループ施設を、お得にお愉しみいただける
グランビスタ メンバーシップ「グランビレッジ」。
入会金・年会費は無料。ご登録当日からお使いいただけます。

SUSTAINABLE

サステナブル

持続可能な未来の実現に貢献できる
サステナブルな活動に取り組んでまいります。

グランビスタ ホテル&リゾートは「地域の価値で、未来を変えていく。」というブランドステートメント(企業のビジョン)をカタチにしたプロジェクト「Shaping the Global Future」(共有価値創造活動)を2014年から開始し、環境や地域、食についてさまざまな課題に事業活動を通じて向き合うことで、地域や世界へ価値を生み出す取り組みを行っております。
グランビスタ ホテル&リゾートは、地球環境ともっと深く「つながる」ために、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みに賛同し、持続可能な世界の実現に向けて、今後も「地域の価値で、未来を変えていく。」をより具現化した取り組みを行ってまいります。

shaping the global future

共有価値創造活動

誰もが持つ課題には「つながり」があり、視点を変えると、課題はさまざまな社会問題ともつながっています。そうした課題に対し「多様な文化の伝承と創造」「自然との積極的な共生」という2つのテーマで向き合い、事業活動を通じて解決をめざすこと、それが私たちグランビスタ ホテル&リゾートの取り組む共有価値創造活動「Shaping the Global Future」です。

top message

私たちグランビスタ ホテル&リゾートは「地域の価値で、未来を変えていく。」というブランドステートメントのもと、私たちの事業が自然、地域、人と深く関わる存在であることを自覚し、「多様な文化の伝承と創造」と「自然との積極的な共生」をテーマとしたサステナブルな活動に取り組んでいます。

例えば水族館事業は、レジャー施設という視点とともに「教育」「レクリエーション」「自然保護」「調査・研究」という社会的な役割があります。動物の展示やパフォーマンスだけでなく、貴重な海洋生物の保護・研究や教育活動を通して地域と連携し、生物多様性の大切さを伝えていくことが、私たちの使命だと考えています。

ホテル事業では、お客様に快適な宿泊環境をご提供するだけでなく、「滞在をとおして各地域の魅力に触れる」ことに重点をおいており、食や伝統産業など地域の活性化につながるワークショップの開催や、自社農園「グランビスタファーム サッポロ」において野菜の自然栽培に取り組むなど、お客様のみならず、当社で働くキャストも地域や食の尊さに触れる取り組みを大事にしています。

私たちはこれからも、企業としての成長と、持続可能な社会の実現を両立させる「持続可能な開発」を追求し、地域とともに歩み続けます。当社は、未来に続く豊かな社会を創造するため、挑戦を続けてまいります。

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート
代表取締役社長

荒井 幸雄

グランビスタが取り組む
主な活動

サステナブル ニュース

SDGs(持続可能な開発目標)とは

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは、
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界をめざす国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、グランビスタ ホテル&リゾートも積極的に取り組んでいます。

  • SDGsとは "Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)" の略称