パンダが食べ残した竹を使った、サステナブルなオリジナル指輪作り 主催:アドベンチャーワールド ~アドベンチャーワールドのパンダ飼育員よるパンダの生態についての解説も~
【白良荘グランドホテル】「パンダバンブーリング」ワークショップ付き宿泊プラン 販売開始のお知らせ
株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)が運営する、白良荘グランドホテル(和歌山県西牟婁郡白浜町、支配人:西田 訓)では、アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)と共同し、アドベンチャーワールドのパンダファミリー7頭の食べ残した竹を活用した、 「パンダバンブーリング」 のワークショップがセットになった宿泊プランの販売を開始いたします。
今回の宿泊プランでご体験いただく 「パンダバンブーリング」 ワークショップでは、パンダが食べ残した竹を使ったサステナブルな指輪作りをご体験いただけるだけでなく、アドベンチャーワールドの飼育員からジャイアントパンダの生態を詳しく解説いたします。ジャイアントパンダたちが実際に食べ残した竹を通して、パンダの生態や竹の文化、社会課題について楽しく学ぶことができます。
ワークショップでパンダの生態を学んでいただき、夕食には海の幸を愉しむ会席料理をご提供。そして、日本三古湯のひとつである白浜温泉で心と体を癒していただける、和歌山の魅力を存分に満喫できるプランです。ぜひこの機会に、”パンダと温泉の町 白浜”ならではの思い出に残るひとときをお過ごしください。
SDGs活動の取り組みとして、アドベンチャーワールドでは 「パンダバンブープロジェクト」 としてパンダが食べ残した竹を有効利用し、社会課題解決に貢献するための取り組みを昨年より定期的に開催されています。 「地域の価値で、未来を変えていく。」 をブランドステートメントに掲げる当社は、地域(白浜)の魅力である、国内で最多頭数が飼育されている“パンダ”に注目し、ホテルを訪れるお客様にも“パンダ”を通して、気軽に社会課題に触れていただきたいという想いから、本イベントの共同開催に至りました。
「パンダバンブープロジェクト」とは https://www.ms-aws.com/vision/sustainability/policy02/
【 「パンダバンブーリング」 ワークショップ付き宿泊プラン(※1泊2食付き)概要】
URL: https://shiraraso.co.jp/information/2082/
■ご予約開始:2022年9月7日(水)~
■ご利用日:2022年10月29日(土)
■料金:例)スタンダード和室(10畳) 4名1室利用時20,160円~/名(夕・朝食付き)
※料金には、ワークショップ参加費(ご宿泊人数分)、税金・サービス料が含まれております。
※大人のみ入湯税別途150円頂戴いたします。
※製作いただけるリングはおひとり様1個まで。
※幼児のお子様はイベントの対象年齢に満たないため、体験参加は含まれておりません。本プランでは幼児のお子様は食事・布団なし(添寝)となります。
~ 「パンダバンブーリング」 ワークショップについて~
会場:白良荘グランドホテル 1階特設会場
開催時間:1回目 16:00~ / 2回目 17:30~ / 3回目 19:30~ (各回60分程度)
対象:小学生以上
持ち物:不要 ※大人の方はもちろん、お子様でも楽しくご参加いただけます。
(1)アドベンチャーワールドのパンダ飼育員によるパンダの生態や竹について解説。
(2)竹の文化・社会課題について、ワークショップ講師からの説明。
(3)竹の産地である京都で60年、伝統的に建仁寺垣などを作り続ける工房の職人の手で作った竹ひごと、ジャイアントパンダたちが実際に食べ残した竹(竹ひご状に加工したもの)、京都産の竹を組み合わせオリジナルの指輪作りを体験いただきます。
※パンダが食べ残した竹は強度が低いため、京銘竹で作る指輪に簡易的に差し込み作成します。
※ワークショップで使用いただく竹ひご(パンダの食べ残し)について、アドベンチャーワールドのパンダファミリー7頭(永明、良浜、桜浜、桃浜、結浜、彩浜、楓浜)からご希望のパンダをお選びいただけます。当日会場にてご希望をお伺いいたします。(なお、数に限りがあるため、人気が集中した場合ご選択いただけないことがございます)
ワークショップ講師:長岡銘竹株式会社 真下 彰宏(ましも あきひろ)氏
「竹で世界を笑顔に!」 をモットーに、竹垣、竹のイルミネーション、竹オブジェ、竹の二次元コードなどを制作し、国内外において竹の魅力を伝える活動を行っています。
~ご宿泊共通特典~ ※1階ラウンジにてセルフサービスでご提供
14:30~ 梅ジュースなどウェルカムドリンク / 翌朝7:00~ 1階ラウンジにてモーニングコーヒーなど
■お食事:
<ご夕食>会席料理
~お品書き例~
・食前酒 紀州梅酒
・前菜 旬菜盛り合わせ
・台の物 白良鍋(クエ・魚介、野菜)
・お造里 本日の三種盛り 地元産醤油
・焼物 国産牛鉄板焼き
・口直し 魚貝と野菜の和え物
・蒸し物 茶碗蒸し
・食事 季節の御飯
・留椀 清水汁仕立て
・香の物 合盛り
・水菓子 時季の物
<ご朝食>海の幸と野菜、紀州梅粥などを味わう和朝食。
■温泉:飛鳥・奈良時代から有馬・道後と並ぶ日本三古湯のひとつとして愛されてきた白浜温泉です。