【神戸須磨シーワールド】開業後初めて誕生したバンドウイルカの赤ちゃんを公開

2025年2月2日(日)バンドウイルカの「ポップ」が出産

神戸須磨シーワールド

2025/03/27

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 幸雄)の運営施設である神戸須磨シーワールド(兵庫県神戸市、館長:中野 良昭)では、2025年2月2日(日)の深夜1時38分に誕生した、当館の開業後初のバンドウイルカの赤ちゃんを公開いたしました。

母子ともに健康な状態が続いており、赤ちゃんイルカが母獣の乳溝に吸い付く授乳も確認されています。引き続き、体重の増加や検査をしながら経過を観察しています。
現在、赤ちゃんイルカは母獣「ポップ」とともにドルフィンビーチに移動しており、母子で寄り添いながら元気に泳ぎまわる様子を観察いただけます。母子の体調を最優先とし状況により観覧を規制する可能性はございますが、キャスト一同とともに赤ちゃんイルカの健やかな成長を優しく見守ってください。

【バンドウイルカの新生児について】
出産日:2025年2月2日(日)
新生児:性別:メス
体長112㎝、体重16.3㎏(2025年2月3日測定)

母獣 :「ポップ」 2013年7月4日鴨川シーワールド生まれ
年齢:11歳(母獣:メル ・ 父獣:マース)
父獣 : 今後DNA鑑定にて調査予定

出産経過:
破水  2025年2月1日(土)23時37分
尾ビレ出現 2025年2月2日(日)0時42分
出産 2025年2月2日(日)1時38分

【バンドウイルカについて】
和名:バンドウイルカ
英名:Common Bottlenose Dolphin
学名:Tursiops truncatus
体長2.5~3m前後。英名のBottlenoseは上下顎が瓶に似ていることが名前の由来。体色は背中が灰色から黒っぽく、腹部が白色。北極圏や南極圏を除く世界中の温帯から亜熱帯、熱帯海域に広く分布。主食は魚類で、当館では主にサバ、ホッケ、シシャモ、ニシン等を与えている。
その他:バンドウイルカの妊娠期間 約370日

■ディスカバリーガイダンス「ドルフィンコミュニケーション」 中止のお知らせ
母子のイルカに考慮し、ドルフィンビーチで開催しているディスカバリーガイダンスの「ドルフィンコミュニケーション」はしばらくの間中止とさせていただきます。再開に時期につきましては公式ホームページにてご案内させていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程お願いいたします。

 

プレスリリースはこちら [PDF 約1MB]