初めてカメラを手にしたのは中学生の頃、父に貰ったコダックのオモチャの様なカメラだった。
学生時代はジャズ喫茶、映画、寄席通いの毎日だった。
どうしてもジャズ喫茶をやってみたくて植草甚一先生に相談したところ「素人は手を出すものではありません」と反対されたが、
父の援助で 61 年 11 月新宿に DIG を開店した。
この年の 1 月、アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズが初来日。
この時の撮影が、私のジャズフォトのスタートとなった。
66 年に初めて「ニューポート・ジャズ祭」を取材。
ジョン・コルトレーンの演奏に衝撃を受けた。
以降、毎年のようにアメリカ、ヨーロッパのジャズシーンに出向いた。
ジャズフォトを始めて 50 余年。
ミュージシャンの写真は、親しくなればなるほどカメラを向けにくくなり、数々の名場面やシャッターを切れない事も多かった。
しかしそれらのシーンは心の印画紙に焼き付け、忘れることはできない。
――中平穂積
開催日時 | 11:00~19:00 ※2014年10月21日(火)は11:00~17:00 |
---|---|
料金 | 無料 |
会場 | 札幌グランドホテル 1階ロビー「グランビスタギャラリー サッポロ」 |
<プロフィール>
左はジミー・コブ、
右は中平 穂積
Photo:Kiyoko Murata
1936年和歌山県田辺市生まれ。60年日本大学芸術学部写真学科卒業。61年1月アート・ブレイキー初来日を撮影、ジャズフォトをスタートする。同年11月新宿にジャズ喫茶DIG開店。62年新宿伊勢丹で「ジャズアーティスト」写真展開催。65-74年ジャズカレンダー制作。
67年新宿紀伊國屋裏にDUG開店。81年『JAZZ GIANTS THE 60’S』(講談社)刊行。82年ドイツ「メールス・ジャズ祭」で写真展開催。93年新宿コニカプラザで写真展「ジャズの巨人たち」(入場者数27,000人を記録)。以降毎年のように写真展開催。2013年 平成25年度和歌山県文化功労賞受賞。2014年集大成としての写真集『JAZZ GIANTS 1961-2013』(東京キララ社)を刊行。
開催日時 | 開場 18:30 / 開演 19:00~ |
---|---|
料金 | フリードリンク・ワンプレートオードヴル付き おひとり様 ¥6,000(税・サ込) |
会場 | 札幌グランドホテル別館2階 グランドホール |
出演 | 第一部:グレース・マーヤ(p,vo) 第二部:寺久保 エレナ(sax)、福居 良(p)、辻 充浩(b)、石若 駿(dr) |
開催日時 | 18:00~19:00 |
---|---|
出演 | 中平 穂積(写真家・新宿DUGオーナー) |
会場 | 札幌グランドホテル別館1階 グランシェフ |
定員 | 100名(参加無料・要予約・先着順締切) |
内容 | 秘蔵映像の上映あり |
開催日時 | 19:00~20:30 |
---|---|
出演 | 中平 穂積+福居 良トリオ[福居 良(p)、粟谷 巧(b)、宇野 修(dr)] |
会場 | 札幌グランドホテル別館1階 ラウンジ・バー オールドサルーン1934 |
定員 | 80名(要予約・先着順締切) |
料金 | 1ドリンク・オードヴル付き おひとり様 ¥2,000(税・サ込) |